• スマート農業推進協議会 第3回情報交換会及び寒地水田作地帯におけるスマート化実地勉強会のお知らせ

    農研機構よりスマート農業推進協議会 第3回情報交換会及び寒地水田作地帯におけるスマート化実地勉強会のご案内が届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【開催日時】2024年10月10日 (木) 13:00~17:00
    【開催場所】情報交換会:砂川市地域交流センターゆう(北海道砂川市東3条北2丁目3-3 JR砂川駅直結)
          実地勉強会:白石農園 圃場(北海道樺戸郡新十津川町字花月1515-1)
    【申込方法】スマート農業技術情報発信事務局 株式会社NTT データ経営研究所 申込フォーム
    【申込締切】2024年10月3日(木)17:00

    【お問い合わせ先】
    農研機構北海道農業研究センター
    みどり戦略・スマート農業推進窓口
    担当: 長澤幸一
    TEL: 0155-62-9278
    E-mail: nagako(at)affrc.go.jp
    *メール送信の際は(at)を@に置き換えてください.

    【申込フォームのお問い合わせ先】
    スマート農業技術情報発信事務局 株式会社NTT データ経営研究所
    E-mail: smart_agri(at)nttdata-strategy.com
    *メール送信の際は(at)を@に置き換えてください.

  • 【北海道農業研究センター】スマート農業実地勉強会「営農支援システムの活用」のご案内

    農研機構北海道農業研究センターよりスマート農業実地勉強会「営農支援システムの活用」のご案内が届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【開催日時】2024年9月20日 (金)11:00~15:00
    【会  場】帯広農業高等学校 (北海道帯広市稲田町西1線9番地)
          勉強会:体育館
          見学会:トウモロコシ圃場前
    【申込締切】2024年9月17日(火)17:00

    【お問い合わせ先】
    農研機構北海道農業研究センター
    みどり戦略・スマート農業推進窓口
    担当:長澤幸一
    TEL: 0155-62-9278
    E-mail: nagako(at)affrc.go.jp
    *メール送信の際は(at)を@に置き換えてください.

  • 日本農学会シンポジウム「国際貢献する日本の農学」のご案内

    日本農学会2024年度シンポジウム「国際貢献する日本の農学」が開催されます.
    当学会の辻本泰弘 会員(国際農林水産業研究センター)が登壇されます.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【会  期】2024年10月5日(土)10:00~
    【会  場】東京大学 弥生講堂(オンライン参加可)

  • 農業生物資源ジーンバンク事業40周年記念シンポジウムのご案内

    農研機構遺伝資源研究センターより農業生物資源ジーンバンク事業40周年記念シンポジウムのご案内が届いております.
    開催案内・参加申込等の詳細については,こちらをご覧ください.

    【開催日時】2024年10月31日(木)13時~
    【会  場】文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市)
    【申込締切】2024年10月25日(金)17:00

    【お問い合わせ先】
    農研機構 遺伝資源研究センター
    農業生物資源ジーンバンク事業40周年記念シンポジウム事務局
    E-mail: GB40sympo@naro.affrc.go.jp

  • 国際稲研究所 Ajay Kohli博士講演のお知らせ

    名古屋大学にて,8月20日に下記の演題で講演を行います.
    IRRI’s Research Solutions to Climate Change Worsening Abiotic Stresses: Strategic Approaches and Critical Results
    詳しくはこちらをご覧下さい.

  • 【生研支援センター】ムーンショット型農林水産研究開発事業 双方向対話イベント開催のお知らせ

    生研支援センターよりムーンショット型農林水産研究開発事業 双方向対話イベント開催のお知らせが届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【開催日時】2024年8月20日(火)13:00スタート,15:00頃終了予定 12:30開場
    【会  場】日本科学未来館7階 未来館ホール
    【参 加 費】無料

  • 国際シンポジウム The International Symposium on One Health by Sustainable Bio-ecosystem 開催のご案内

    ムーンショットプロジェクトが中心となり,未来の食や農業の持続的な発展を考えるシンポジウム開催のご案内が届いております.
    詳しくはこちらポスターをご覧ください.

    【開催日時】2024年9月6日(金)9:45~17:25
    【形  式】ハイブリッド開催 (オンサイト会場:早稲田大学 大隈記念講堂 大講堂)
          参加登録者に追ってZoom接続URLをご案内します.
    【言  語】英語(日本語の同時通訳をおこないます)

  • 【開催案内】第11回アジア植物遺伝資源(PGRAsia)シンポジウムのご案内

    農研機構遺伝資源研究センターPGRAsia事務局より第11回アジア植物遺伝資源(PGRAsia)シンポジウムのご案内が届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【開催日時】2024年8月1日(木) 13:00~16:00
    【会  場】文部科学省研究交流センター国際会議場
          茨城県つくば市竹園2-20-5 
          ※対面のみでの開催です.
    【申込締切】2024年7月29日(月) 17時
          ※定員(150名)になり次第,申込を終了させていただきます.

    【お問い合わせ先】
    農研機構 遺伝資源研究センター PGRAsia事務局
    E-mail: office-PGRAsia@gene.affrc.go.jp
    TEL: 029-838-8707(山本)

  • 【キヤノン財団】財団主催 一般向け第3回講演会開催のお知らせ

    キヤノン財団事務局より当財団主催 一般向け第3回講演会開催のお知らせが届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

  • 学術変革領域(A) 「プラズマ種子科学」公開シンポジウムのご案内

    学術変革領域(A) 「プラズマ種子科学」事務局より公開シンポジウムのご案内が届いております.
    詳しくはこちらをご覧ください.

  • 第241回農林交流センターワークショップ「Pythonによるメッシュ農業気象データ利用講習会(初・中級者向け)」のお知らせ

    農林水産省農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターより第241回農林交流センターワークショップのお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【問い合わせ先】
    筑波産学連携支援センターコーディネーション推進課
    担当:鈴木・木暮
    TEL. 029(838)7136
    E-mail: koryu7129@cc.affrc.go.jp

  • 第240回農林交流センターワークショップ「栽培環境における気温の観測技法と利用」のお知らせ

    農林水産省農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センターより第240回農林交流センターワークショップのお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【問い合わせ先】
    筑波産学連携支援センターコーディネーション推進課
    担当:鈴木・木暮
    TEL. 029(838)7136
    E-mail: koryu7129@cc.affrc.go.jp

  • 農研機構 第3回「食と健康の国際シンポジウム」開催のお知らせ

    農研機構より第3回「食と健康の国際シンポジウム」のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【日  時】2024年4月16日(火) 13:00~17:30
    【実施方法】オンライン配信
    【使用言語】英語(日本語同時通訳あり)
    【参 加 費】無料
    【定  員】2,000名
    【登録締切】4月15日(月)12時

  • 岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC)講演会「岩手から発信!私たちの生命を支える農林水産業の未来像」開催のご案内

    岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC)より以下のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

  • 2023年度国際ABSワークショップ「マレーシア・サバ州の遺伝資源の取得と利用」開催のご案内

    国立遺伝学研究所ABS学術対策チームより以下のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

  • 第二回プラズマ種子科学研究会のお知らせ

    名古屋大学低温プラズマ科学研究センターよりイベントのお知らせがまいりましたのでお知らせします.

    日 時:2024年1月6日(土)午後~7日(日)午前
    形 式:日本語(一部英語)
    参加費:無料 一般申込み受付可
    会 場:名古屋大学東山キャンパス EI創発工学館 FUJIホール

    詳細はこちらよりご確認ください.

    名古屋大学低温プラズマ科学研究センター
    共催:名古屋大学農学国際教育研究センター
       九州大学プラズマナノ界面工学センター
       COI-NEXT「持続可能な農業生産性向上を実現するプラズマアグリサイエンス拠点」
       東北大学工学研究科 非平衡プラズマ学際研究センター
       自然科学研究機構新分野創成センター
       自然科学研究機構基礎生物学研究所

  • 近畿作物・育種研究会主催公開シンポジウム「根と根圏からみる作物・育種の未来」のご案内

    近畿作物・育種研究会より以下のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【日  時】2023年12月9日(土)13:00~16:40
    【会  場】大阪公立大学中百舌鳥キャンパス(C1棟学塾交流会館多目的ホール)
    【参加方法】参加費:無料、事前登録なし
          当日会場までお越しください.
    【問合せ先】knishimura@okayama-u.ac.jp (シンポジウム委員長)
          inoue.hiromo.2a@kyoto-u.ac.jp (近畿地域庶務幹事)

  • ABSシンポジウム2023開催のご案内

    国立遺伝学研究所ABS学術対策チームより以下のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    【日 時】2023年10月24日(火)11:00-18:00(予定)[10:30受付開始]
    【会 名】アジアABS学術フォーラム -ABSシンポジウム2023
    【内 容】アジア各国のABS制度、手続きについて
    【会 場】一橋大学一橋講堂(学術総合センター内)
    〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内
    https://www.hit-u.ac.jp/hall/accessjp.html
    【参加費】無料
    【定 員】200名(先着順、現地開催のみ)

    【プログラム】(*講演者、講演順は変更の可能性がございます)

    講演1:日本(国立遺伝学研究所 産学連携・知的財産室長 ABS学術対策チーム責任者 鈴木睦昭)
    講演2:タイ(Dr. Tanit Changthavorn;Deputy Director-General, Biodiversity-Based Economy Development Office (BEDO))
    講演3:インドネシア(Dr. Bayu Adijie;Head of Research Center for Biosystematics and Evolution, National Research and Innovation Agency (BRIN))
    講演4:ブータン(Mr. Kezang Wangchuk;Biodiversity Officer, National Biodiveristy Centre (NBC), Ministry of Agriculture and Livestock)
    講演5:カンボジア(Mr. Yourk Sothearith;Deputy Director, Department of Biodiversity, Ministry of Environement)
    講演6:ベトナム(Ms. Ta Thi Kieu Anh;Head of ABS, IAS and Biosafety team, Nature and Biodiversity Conservation Agency, Ministry of Natural Resources and Environment)
    講演7:マレーシア(Dr. Nik Musa adah binti Mustapha;Senior Research Officer, Forest Research Institute Malaysia, Ministry of Natural Resources, Environment and Climate Change)
    講演8:韓国(Dr. Minho An;Senior Specialist, ABS Research Support Center, Korea Research Institute of Bioscience & Biotechnology (KRIBB))
    パネルティスカッション
    交流タイム
  • 日本農学アカデミー主催シンポジウム「東日本大震災がもたらした食料問題―福島県の現状と課題―」のご案内

    日本農学アカデミー事務局より以下のお知らせが届いておりますので,ご案内します.
    詳しくはこちらをご覧ください.

    日時:2023年11月11日(土)13:00~17:00
    場所:東京大学農学部弥生講堂(オンライン配信有)

    お問合せ:日本農学アカデミー事務局
         E-Mail: office@academy-nougaku.jp
         Tel: 03-5410-0242

  • 第10回アジア植物遺伝資源(PGRAsia)シンポジウム(ハイブリッド開催)のご案内

    農研機構遺伝資源研究センターより以下の御案内が届いておりますので,ご案内します.

    農研機構遺伝資源研究センターは,2020年度から農林水産省委託プロ「植物遺伝資源の収集・保存・提供の促進(PGRAsia)」を実施しています.本プロジェクトでは,アジア諸国のジーンバンク等と農研機構を中心とする研究チームが連携して野菜を中心とする植物遺伝資源の探索収集と特性評価を共同で行い,植物遺伝資源の利用促進に取組んでいます.
    シンポジウムでは,最近のプロジェクトの成果をご紹介するとともに,遺伝資源に関する講演では遺伝資源をめぐる情勢を紹介していただくこととしています.

    【開催日時】2023年10月31日(火) 13:00~16:00
    【会  場】文部科学省研究交流センター 国際会議場(茨城県つくば市竹園2-20-5) 
          ※対面およびZoom配信での開催です.

    【シンポジウム概要】
    13:00 開会 司会: PGRAsia事務局(農研機構)
    13:00-13:05 主催者挨拶 農研機構理事 中川路哲男
    13:05-13:10 事業委託者挨拶 農林水産省 技術会議事務局 研究企画課長 羽子田知子
    13:10-14:20 PGRAsiaプロジェクトの概要と成果
              13:10-13:15 プロジェクト概要 研究代表者 杉浦誠(農研機構)
              13:15-13:30 植物遺伝資源探索 奥泉久人(農研機構)
              13:30-13:50 ウリ科野菜の成果 加藤鎌司(岡山大学)
              13:50-14:10 ナス科野菜の成果 松島憲一(信州大学)
              14:10-14:20 質疑応答
    14:20-14:30 休憩
    14:30-16:00 遺伝資源に関する講演
              14:30-15:00  「遺伝資源をめぐる国際情勢について」
              潮田遼(農林水産省大臣官房)
              15:00-15:30  「国際農研におけるコロナ後の遺伝資源を含む海外活動」
              金森紀仁(国際農林水産業研究センター)
              15:30-16:00  「ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)における
              イネ属遺伝資源の利活用促進」
              佐藤豊(国立遺伝学研究所)
    16:00  閉会

    【参加申込】
    参加を希望される方は,下記ウェブサイトの参加申し込みフォームより,必要事項を記入して登録をお願いいたします.
    URL: https://www.gene.affrc.go.jp/event-ws_20231031.php
    申込締め切り: 2023年10月24日(火) 17時
    ※定員になり次第,申込を終了させていただきます(定員:会場150名,オンライン100名)

    【お問い合わせ先】
    農研機構 遺伝資源研究センター PGRAsia事務局
    E-mail: office-PGRAsia@gene.affrc.go.jp