日本作物学会四国支部 第46回講演会
日時: | 平成21(2009)年11月26日(木)~11月27日(金) |
場所: | 徳島県立農林水産総合技術支援センター 農林研究所(徳島県名西郡石井町) |
第46回講演会プログラム
1. | 一般講演 |
1) | 香川大学で保存している稲遺伝資源の特性,守屋明洋1,辺嘉賓2,3,中井新吾1,小川智司1,谷岡宏規1,諸隈正裕1,豊田正範1,楠谷彰人1(1香川大学農学部,2愛媛大学大学院連合農学研究科,3天津農学院) |
2) | 酒米品種「さぬきよいまい」の多収穫栽培法に関する研究,守屋明洋1,辺嘉賓2,3,谷岡宏規1,中井新吾1,小川智司1,諸隈正裕1,豊田正範1,楠谷彰人1(1香川大学農学部,2愛媛大学大学院連合農学研究科,3天津農学院) |
3) | 米糠施用が中国および日本産水稲品種の収穫指数に及ぼす影響,辺嘉賓1,2,守屋明洋3,小川智司3,谷岡宏規3,中井新吾3,諸隈正裕3,豊田正範3,楠谷彰人3,(1愛媛大学大学院連合農学研究科,2天津農学院,3香川大学農学部) |
4) | 多収性水稲品種の穂首節間大維菅束数及び断面積の穂肥重点施肥による変化,赤木浩介*,川村智,山本由徳,宮崎彰,吉田徹志(高知大学農学部) |
5) | 栽植密度及び作期が中国産多収性水稲品種を中心とした草型の異なる水稲品種の穂数及び穂重に及ぼす影響,川村智*,赤木浩介,山本由徳,宮崎彰,吉田徹志(高知大学農学部) |
6) | 水稲綿マルチ直播栽培における生育特性およびマルチ分解過程の解析,阿立真崇*,山下陽一,石掛桂司,森美由貴,上野秀人,山下淳,杉本秀樹(愛媛大学農学部) |
7) | 綿マルチ敷設が温州ミカン栽培の雑草抑制および果実品質に与える影響,道岡昌美1*,上野秀人1,福田直大2,菅家文教3,大森誉紀4(1愛媛大学農学部,2愛媛県産業技術研究所,3丸三産業株式会社,4愛媛県農林水産研究所) |
8) | 水田代掻き水からの土壌養分損失に関する実態調査,森美由貴*,上野秀人,道岡昌美(愛媛大学農学部) |
9) | 異なる施肥条件下で栽培した中国産多収性水稲品種の窒素吸収パターン,小久保敏明*,宮崎彰1,吉田徹志1,山本由徳1,井上洋子1,岡崎秀昭1,岩永泰大1,居静2,王余龍2(愛媛大学大学院連合農学研究科, 1高知大学農学部, 2揚州大学農学院) |
10) | シコクビエの植付け方法と栽植密度の検討,杉浦誠(近畿中国四国農業研究センター) |
11) | 四国地域でのサトウキビ栽培と高知県黒潮町でのサトウキビ栽培の取り組み,杉浦誠*,森下昌三(近畿中国四国農業研究センター,高知県黒潮町役場産業振興課) |
12) | さぬきうどん用小麦「香育21号」の育成,本田雄一*,河田和利,太田尊士,村上てるみ,三木哲弘,多田伸司,藤田究(香川県農業試験場) |
13) | 黒ダイズにおける裂皮発生要因の解析,岡部昭典*,高田吉丈,猿田正恭(近畿中国四国農業研究センター) |
14) | Development of DNA Marker to Identify Candidate Line Containing High Content of Curcumin in Turmeric, Hiroshi HAYAKAWA1,2*, Tetsuya KOBAYASHI2, Yukio MINAMIYA1,2, Katsura ITO3, Akira MIYAZAKI2, Tatsuya FUKUDA2, Yoshinori YAMAMOTO2(1Unit. Grad. Sch. Agr. Sci., Ehime Univ., 2Fac. Agr. Kochi Univ., 3JST Innovation Satellite Kochi) |
15) | 高知県早期栽培におけるNAIS(生物農業資源)イネ・コアコレクションの特性評価 第2報 世界のイネ・コアコレクション,亀島雅史1*,高田聖1,吉本康司2(1高知県農業技術センター,2高知大学農学部) |
16) | 高知県における他用途利用水稲品種の地域適応性,溝渕正晃*,高田聖,王恵子,亀島雅史(高知県農業技術センター) |
17) | 他用途利用水稲品種の乾物生産特性 -一般食用品種との比較および他用途利用品種間の比較-,高田聖*,溝渕正晃,王恵子,亀島雅史(高知県農業技術センター) |
18) | 水稲品種の白未熟粒割合と栽植密度との関係,高田聖1, 2*,梅田尚弘3,宮崎彰3,山本由徳3(1愛媛大学大学院連合農学研究科,2高知県農業技術センター,3高知大学農学部) |
19) | 大分県豊後高田市における春まきソバの播種期―着蕾期の低温が子実重と収量構成要素に及ぼす影響―,佐藤祐*,西原幹雄,杉本秀樹,荒木卓哉(愛媛大学農学部) |
20) | 春まきソバ黒化率の進行に及ぼす温度・日射・窒素施肥条件の影響,幾久雄造*,西原幹雄,佐藤祐,杉本秀樹,荒木卓哉(愛媛大学農学部) |
21) | 松山市におけるハトムギ3品種間の乾物生産特性および収量比較,辛島伸幸*,佐藤祐,杉本秀樹,荒木卓哉(愛媛大学農学部) |
22) | 水田における脱塩・乾燥クラゲの肥料効果と雑草抑制効果,杉本秀樹*,瀬戸あき子,小西良平,諸隈正裕1,上野秀人,シャイク タンビール ホセイン,荒木卓哉,江崎次夫,枝重有裕(愛媛大学農学部,1香川大学農学部) |
2. | 公開シンポジウム (日本育種学会四国談話会との共催) |
テーマ:「新規需要米の開発と需要拡大への取組について」 | |
1) | 徳島県の米を取り巻く情勢について 大塚慶治(徳島県ブランド戦略課) |
2) | 県内新規需要米の畜産利用について 福井弘之(徳島県吉野川農業支援センター) |
3) | 管内における稲作と米需要拡大の取組について 西田聖(近畿中国四国農業研究センター) |
4) | 米の新規需要に関する研究の現況について 飯田修一(近畿中国四国農業研究センター) |
3. | 普及の現場から(日本作物学会四国支部主催) 阿波藍の現状と課題~ジャパンブルーの復活を目指して~ 吉原均(徳島県鳴門藍住農業支援センター) |
過去の講演会
・第45回(平成20年・香南市吉川総合センター)
・第44回(平成19年・香川県三木町文化交流センター)
・第43回(平成18年・愛媛大学)
・第42回(平成17年・近畿中国四国農業研究センター)
・第41回(平成16年・高知県農業技術センター)
・第40回(平成15年・香川県農業試験場)