第86回関東支部講演会開催のお知らせ

 

日 時1997年12月5日(金)10:00~19:00
会 場:埼玉県熊谷福祉センタ-(電話0485-21-5421)
(JR熊谷駅より徒歩20分)

1.一般講演会:10:00~12:00 および 15:00~17:15

講演時間 講演12分、質問3分
(第1鈴10分、第2鈴12分、第3鈴15分)

2.総  会:13:00~13:20

3特別講演:13:20~14:55

テ-マ「首都圏環境と農業」
(1)混住化畑作地帯における風食防止対策
     新井 登(埼玉県農業試験場作物部)
(2)浅層地下水の水質に及ぼす畑作物生産の影響と対策
     日高 伸(埼玉県農業試験場環境資源部)       
(3)農村計画学と作物学の接点
     中村 攻(千葉大学園芸学部)
司会 山本泰由(農業研究センタ-作付体系研究室)

4.懇親会:17:20~19:00(埼玉県熊谷福祉センタ-)

「一般講演」プログラム

時間第1会場第2会場
10:00-10:15118
10:15-10:30219
10:30-10:45320
10:45-11:00421
11:00-11:15522
11:15-11:30623
11:30-11:45724
11:45-12:00825
15:00-15:15926
15:15-15:301027
15:30-15:451128
15:45-16:001229
16:00-16:151330
16:15-16:301431
16:30-16:451532
16:45-17:001633
17:00-17:151734
No.講演題目および発表者
1.秋冬季の土壌水分管理によるこぼれ籾発生苗の防除
  長島 正*・斎藤幸一(千葉県原種農場成東分場)
2.水稲箱育苗時の培土量減量に関する試験(第2報)
  高橋行継(群馬県農業試験場東部支場)
3.水稲品種の疎植基肥栽培適応性について
  斎藤幸一*・長島 正・藤代 淳1)(千葉県原種農場、1長生農業改良普及センタ-)
4.水稲乾田直播における汎用型不耕期播種機を用いた直交播種法の検討
   藤本 寛*・染谷隆司・小柳敦史・長野間宏(農業研究センタ-)
5.水稲早期栽培における乾田直播栽培の入水時期と入水後の水深が生育に及ぼす影響
  小山 豊*・深山政治(千葉県農業試験場)
6.水稲の栽植密度、植付本数と収量構成要素、玄米品質との関係
  福島敏和*・山口正篤・薄井雅夫・松永純子(栃木県農業試験場)
7.酒米「五百万石」の安定栽培法と心白の発現条件
  松永純子*・福島敏和・山口正篤・薄井雅夫(栃木県農業試験場)
8.出穂開花期の水稲の高温低湿度強風条件における白穂の発生機構 -出穂期と登熟期の穂首導管の気泡発生程度の比較-
   鈴木真央*・大川泰一郎・平沢 正(東京農工大学農学部)
9.水稲の株基部の形状と押し倒し抵抗値との関係
  丹野隆信*・前田忠信(宇都宮大学農学部)
10.汁液分析による水稲葉の糖含量の推定
  丸山幸夫*・船戸 弘1)・杉本 充2)(農業研究センタ-、1群馬県東部農業改良普及センタ-、2京都府丹後農業研究所)
11.炊飯米の微細構造と食味 XXI.表面構造のパタ-ンと食味評価
  高木芳恵*・平岡佐智恵・高橋一典・塚本心一郎1)・松田智明・長南信雄(茨城大学農学部、1茨城農業総セ農業研究所)
12.植物貯蔵多糖類の微細構造と機能 II.チュ-リップ鱗茎における貯蔵多糖類の消長と構造変化
  松田智明・谷口道子*・大木奈緒美1)・長南信雄(茨城大学農学部、1茨城県立石岡第一高校)
13.低土壌水分条件下におけるトウモロコシの葉の水ポテンシャルの葉位間差とその要因について
  平沢 正・河野愛子*・大川泰一郎(東京農工大学農学部)
14.出穂前約1カ月間と登熟期の土壌水分条件がコムギの乾物生産と生理生態的性質に及ぼす影響
  平沢 正・中神弘詞*・大川泰一郎(東京農工大学農学部)
15.採種地域におけるコムギ硝子粒の軽減対策
  屋敷隆士*・安藤光一1)・久保田祥子2)(千葉県生涯大学校、1千葉県農業改良課、2千葉県君津農改)
16.緩効性肥料を用いて耕起・不耕起栽培したコムギの収量と根系
  小柳敦史*・土田志郎・長野間宏(農業研究センタ-)
17.群馬W2号(系統名)の栽培法に関する研究-同品種の播種適期-
  新井朋二*・沖嶋壽彦・大沢 実・川島保二(群馬県農業試験場)
18.異なる栽植密度におけるダイズの草型と受光態勢
  鳴神秀喜*・礒田昭弘・ 野島 博・高崎康夫(千葉大学園芸学部)
19.熱画像からみたダイズ群落表面温度の品種間差異-葉の調位運動の影響-
  関 和幸*・礒田昭弘・ 野島 博・高崎康夫(千葉大学園芸学部)
20.ダイズ品種エンレイとタチナガハの葉の老化が異なる要因の解析
-接木組合せ間の地下部の性質の相違に着目して-
  大川泰一郎・西山弥代子*・石原 邦・平沢 正(東京農工大学農学部)
21.成熟期におけるダイズ品種間の葉の老化が異なる要因の解析
-中間台木の相違が穂木の葉の老化に及ぼす影響-
  大川泰一郎・土井晴賀*・石原 邦・平沢 正(東京農工大学農学部)
22.塩ストレス下におけるダイズの光合成反応の品種間差
  梅沢泰史*・加藤盛夫1)・志水勝好1)・上田尭夫1)(筑波大学農学研究科、1筑波大学農林学系)
23.インゲンマメ葉の運動制限が窒素同化と葉温に及ぼす影響
  藤井秀昭・砂村聡子*・磯部勝孝・坪木良雄(日本大学生物資源科学部)
24.落花生の幼芽褐変症と無機成分との関係
  清島浩之*・安藤光一1)・井上 満・長谷川理成、斉藤研二2)
  (千葉県原種農場、1千葉県農業改良課、2千葉県農業試験場)
25.栃木県での小豆「丹波大納言」の適正播種期と栽植密度
  山口昌宏*・相吉沢秀夫・山口正篤(栃木農業試験場)
26.作付体系が土壌化学特性に及ぼす影響-千葉県香取郡多古町次浦及び西古内地区農家の事例研究-
  片山勝之*・三浦憲蔵・皆川 望・河本征臣1)(農業研究センタ-、1九州農試)
27.サンゴ砂養液栽培における培養液中への酸素供給法の検討
  市村亨子・平沢公雄1)・岡田めぐみ*・中林和重(明治大学農学部,1和泉電気株式会社)
28.マングロ-ブ植物、ヤエヤマヒルギの生育及び水分関係に及ぼす水耕液のNaCl濃度の影響
  平沢 正・谷本玉香*・大川泰一郎・石原 邦(東京農工大学農学部)
29.タイワンツナソの育苗期における水管理がその生育並びに収量に及ぼす影響
  小板橋由美子*・元田義春・玉井富士雄・平野 繁・田邊 猛(東京農業大学農学部)
30.半乾燥地域におけるワタの葉温、茎流速度、受光量の関係
  石渡明子*・礒田昭弘・野島 博・高崎康夫(千葉大学園芸学部)
31.ホウレンソウの伸長におけるIAAとIANの相互作用
  藤井秀昭・三ツ木正子*・磯部勝孝・坪木良雄(日本大学生物資源科学部)
32.数種牧草類植物におけるサイトプラストの単離
  岡 成美*・黒田 秧1)(生物資源研,1北陸農試)
33.Celosia argentea var. cristataの組織培養によるin vitro floweringと器官分化
  雨木若慶・山田淳子・中田和男*・樋口春三(東京農大)
34.サツマイモウイルスフリ-苗増殖における増殖方法が収量・品質へ及ぼす影響
  長谷川理成*・井上 満・大越一雄(千葉県原種農場)