- 第11回アジア作物学会議(ACSAC11)ウェブサイトのご案内
第11回アジア作物学会議(ACSAC11)のウェブサイトがオープンしました.
詳しくは、こちらをご覧ください.すでに要旨申請も始まりましたので、ぜひ参加をご検討ください.
開 催 日:2025年5月19日~21日
開催場所:台北 Sheraton Grand Taipei HotelImportant dates:
2024年8月1日 口頭・ポスター発表要旨 提出開始
(ポスター発表の枠は200のみで、一杯になり次第終了)
2025年1月31日 early bird参加登録 締切
2025年2月14日 口頭発表要旨 提出締切
2025年2月21日 Three-minute thesis competition 提出締切
2025年2月28日 ポスター発表要旨 提出締切
2025年3月31日 参加登録締切 - 第11回アジア作物学会議(ACSAC11)トラベルアワード候補者募集について(2024年10月11日(金)締切)
2025年5月19日~21日に開催される第11回アジア作物学会議(ACSAC11)に出席・発表する日本作物学会員の中から,若手研究者1名をトラベルアワード候補者としてACSAC11運営委員会に推薦します.本トラベルアワードはACSAC11の参加費相当が助成されます.渡航費は含まないこと,また本募集は若手研究者海外学会出席助成とは異なることにご留意ください.詳細は添付のWordファイルに掲載された募集要項をご覧ください.申請書もWordファイルにあります.
助成の対象は,申請時点において本会会員 (学生会員も含む) であり,かつ,2026年3月31日時点で37歳未満の者とします.
募集は2024年10月11日(金)を締切として,申請書(募集要項)を受け付けます.申請者は,本会所定の申請書に必要事項を記入し,1部を本会海外交流推進委員会幹事宛に電子メールに添付して送付ください.
【申請書送付先】
2024年度 海外交流推進委員会
幹事 仲田麻奈(名古屋大学)
E-mail: mnakata@agr.nagoya-u.ac.jp - 国際会議 The XXII N workshop 開催のご案内
オーフス大学(デンマーク)で窒素に関する国際会議 The XXII N workshop が開催されます.
詳しくは,こちらをご覧ください. - International Conference for On-Farm Precision Experimentation のご案内
International Conference for On-Farm Precision Experimentation が以下の通り開催されます.
詳細はこちらをご覧ください.開催日程:October 29-November 1, 2023
会 期:Jan. 8-11, 2024
開催場所:South Padre Island, Texas
参加登録方法及びURL:https://ofpe.org
受付期間:Not opened yet
問合せ先:cjmille5@illinois.edu - 2023 ASA-CSSA-SSSA International Annual Meeting のお知らせ
国際会議(2023 ASA-CSSA-SSSA International Annual Meeting, “Open Science Inspires” )が St. Louis, Missouri で開催されます.
開催日程:October 29-November 1, 2023
詳細はこちらをご覧ください. - 令和5年度採択e-ASIA JRP「環境」分野共同研究課題募集およびワークショップ開催のお知らせ
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より以下のご案内がまいりましたのでお知らせします.
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は,「e-ASIA共同研究プログラム(e-ASIA Joint Research Program; “e-ASIA JRP”)」に参加し,3カ国以上の多国間国際共同研究課題を支援しています.
e-ASIA JRPは,アジア地域において,科学技術分野の研究開発力の強化を目的に,研究交流を加速するとともに,アジア諸国が共通して抱える課題の解決を目指し,国際共同研究を推進する事業です.
本公募ではe-ASIA JRPに参加する各国の公的研究費配分機関のうち有志機関と協力し,以下のとおり共同研究課題の提案を募集致します.
公募期間:令和5年1月10日(火)~令和5年4月28日(金)
対象分野:環境分野「Low Carbon Society(低炭素社会)」領域
支援期間:3年間
支援金額:上限2,700万円(間接経費30%は別途)応募の詳細は下記をご参照下さい.
https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_easia_jrp_12th.htmまた,本公募対象領域の最新情報の共有を行うとともに,公募に応募するためのチーム作りの機会としてワークショップを開催致します.
ワークショップはタイ国にて開催いたしますが,オンラインによる視聴が可能です.開催期間:令和5年2月9日(木)11:00~17:15,2月10日(金)11:00~14:15(日本時間)
議 題:以下の4セッションについて講演および討議
セッション1:CCUS(技術)
セッション2:CCUS(自然環境)
セッション3:低炭素社会
セッション4:電池材料
プログラム:こちらよりご確認下さい.視聴申込み:以下のRegistration Linkから参加申込みを行ってください.
https://meeting-nstda.webex.com/webappng/sites/meeting-nstda/webinar/webinarSeries/register/fbd6f627f3d34cde96d2f9248325de8f連 絡 先:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部 勝又・大塚
E-mail: easiajrp@jst.go.jp - Global Conference Climate Change (GCCC) のお知らせ
国際会議(Global Conference Climate Change (GCCC))がイギリスで開催されます.
開催日程:2021年9月16~18日
詳細はこちらをご覧ください. - 先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)オンライン支援説明会
「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)」では、各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を進めております。このたび、オンラインにて、支援内容や応募方法をご紹介するとともに、支援担当者に相談していただける時間を設けます。尚、説明会開催中の入退場は自由にしていただいて構いません。ご興味のある方・バイオイメージングでお悩みの方は是非ご参加くださいますようご案内申し上げます.
- 募集詳細:詳細・申込方法は下記ページをご覧ください。
https://www.nibb.ac.jp/abis/event/ev20200929 - 日時:2020年9月29日(火)
【第1部】 支援紹介 13:00 – 16:30(予定)
【第2部】 支援相談 16:40 – 18:00(予定) - 場所:オンライン
支援紹介 - Zoom
支援相談 - Remo※アクセス方法は個別にご案内します - 参加費:無料
- 申し込み〆切:9月23日(水)
- 問い合わせ先:先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)事務局
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
Tel:0564-55-7804 E-mail:abis-office@nips.ac.jp
担当:丸山めぐみ(生理学研究所) 真野昌二(基礎生物学研究所)
ABiSオフィシャルサイト:https://www.nibb.ac.jp/abis/
- 募集詳細:詳細・申込方法は下記ページをご覧ください。
- 2020 ASA-CSSA-SSSA International Annual Meeting のお知らせ
国際会議(International Annual Meeting, “Translating Visionary Science to Practice,” )がWebを利用したVirtual meetingで開催されます。
開催日程:November 9-13, 2020
詳細はこちらをご覧ください。